ヨーロッパ旅行知恵袋

ヨーロッパで鉄分補給。

欧州留学する鉄道好きな大学生。陰キャ。旅行で見つけた情報や雑談をつぶやいてます。

多様性が大事なら民主主義やめたら?(前編)

こんにちは。留学中はネットサーフィンにハマると終わりだな、とつくづく思うesteykunです。

 

最近聞く多様性多様性っていう言葉。アメリカのトランプ大統領などが「アメリカ・ファースト」を掲げたり、世界で反グローバリズムな意見が生まれると、必ずでてくる言葉ですよね。尊重しない人は切り捨てられるというか、肩身の狭い思いをするのは確かです。

 

自分は思うのですが、このような多様性やグローバル化って、「民主主義」がその根底にあるような気がします。「みんなの意見を幅広く聞こう」が民主主義の基本です。その「みんなの意見を聞く」ためには色々なバックグラウンドを持つ多くの人々の意見を聞くことが不可欠です。そのため、それらの意見を尊重していくためにも多様性が大切になっていきます。だからこそ、民主主義と多様性との関係は深いのだと思います。

f:id:esteykun:20180516071940j:plain

 

…なんていいましたが、それってなんか違う気がします。民主主義が絶対ですか?民主国家に住む私たちはそう考えますが、世界には民主主義ではないシステムで機能している国たくさんあります。なにもミサイル飛ばしまくってる某北の国だけではありません。日本が石油を輸入している中東の国とかは民主主義じゃないとこたくさんあります。

 

民主主義が優れているのであれば、全ての国が容認しててもおかしくありませんし、民主主義国は何も問題のないこの世のユートピアであって然るべきです。

 

…では、私たちの国にはなにも問題がないでしょうか?そんなことないですよね。逆に民主主義によって、いつまでたっても物事が決まらないとかコストがかかるとか様々な問題も同時に孕んでいるわけです。

f:id:esteykun:20180516073602j:plain

言っておきますが、自分は右翼でもナショナリストでもありません。思想的には真ん中あたりだと思っています。普通に日本大好きです。

 

多くの人が思っているように、今後世界はさらにグローバル化が進み、様々な人々が国に集う人種的多様性の高い国家、地域が増えていくと思います。もちろんそれに関連する問題も増えていくでしょう。

 

では、多様性の維持にはどうしたらいいのか。民主主義を貫いてその中で解決策を見つけた方がいいのか。それの一つの考えかと思いますが、自分はふと思うことがあります。

 

歴史的に「人種多様性が高い国はどう対応していたのか」。世界の人々が交流し合っていたのはなにも最近の話ではなく、古代から大陸のレベルでの交流はたくさんあり、一国の中に様々な民族が溢れる国もありました。

 

その中で長続きした国はどういう形態をとっていたかというと、「帝国」という形態をとっていました。ローマ帝国(前27〜1453年)、モンゴル帝国(1206年〜1634年)、イギリス帝国(1609年〜1947年)などこれらの国は多くの民族をその領土に孕みながら、数百年間続きました。

 

もちろん、これらの国の成立やその時代の価値観などは今と全く異なります。なので今と比べても意味ないじゃないかっていう意見もあると思います。

 

もちろん全部受け入れろというわけではありません。似たような問題にぶつかった時に昔の人はどのように対処してたのかを学ぶ、というスタンスでいきましょう。

 

長くなってしまったので、次に回します。ではまた次回、よければご覧になってください。