ヨーロッパ旅行知恵袋

ヨーロッパで鉄分補給。

欧州留学する鉄道好きな大学生。陰キャ。旅行で見つけた情報や雑談をつぶやいてます。

鉄道の種別、イメージで分けていませんか?

こんにちは。最近のビール腹が怖いesteykunです。ヨーロッパを移動する際は必ず一回は使うであろう鉄道。日本とは形式が異なる部分を多々あります。そのため乗り間違えなどもしばしば。

 

TRAVELIST by CROOZ

 

実は先日友人にこんなことを言われました。

 

「ヨーロッパの鉄道って日本と形が違うから、本当にこの切符で乗っていい列車かどうかわからなかった。」

 

 

というのです。最初はこの発言の意味がよくわからなかったんですが、よく聞いてみると東京出身の友人は「鉄道」ときくと、こういうのを思い浮かべるそうです。

f:id:esteykun:20180506195015j:plain

山手線E231系

まあ、確かに日本の鉄道というと上のようなステンレスorアルミの箱型の車体を思い浮かべる人が多いと思います。

 

で、友人は普通の切符のみでは乗れない鉄道、つまり新幹線や特急列車などと聞くと、このような列車を思い浮かべるわけです。

 

f:id:esteykun:20180506195704j:plain

こういう700系とか

f:id:esteykun:20180506195708j:plain

こういう近鉄22600系とかです

確かになんとなく私たちのほとんどは「鉄道」と聞くと「普通列車」は山手線のような形、「有料の早い列車」は近鉄など少しとんがったような姿の列車を想像するのではないでしょうか。しかもそれによって「ああ、この列車はとんがってて特急っぽいから、さらに追加で料金を払わなきゃ」とか無意識に思ってるとこがあったりしませんか?

(しませんか?あ、自分だけですかね?)

 

しかし、ヨーロッパの鉄道は前述したように形が違います。そうすると日本における鉄道のイメージは通用しないわけです。

f:id:esteykun:20180428072252j:plain

ドイツの高速鉄道 ICE3

まあこれはなんとなく「新幹線っぽいなあ」とか思うので迷いはしないと思いますが、問題は下のような列車です。

 

f:id:esteykun:20180425024036j:plain

f:id:esteykun:20180501060618j:plain

全部オーストリア周辺の鉄道で恐縮です

まず、1枚目の写真のように機関車が客車を引っ張るような形式なんて日本にはもういくつあるでしょうか?ななつ星か臨時くらいにしか使われてないと思います。しかしヨーロッパではむしろこのような形式の方がメイン。追加料金を支払って乗る特急列車のみならず、特急料金なしで乗れる快速列車(Euro Cityなど)にもこの形式が割り振られています。

 

また、2枚目の写真の手前の赤い列車はSバーンと呼ばれる近郊列車。つまり山手線と同じような特急料金なしで乗れる列車なわけです。形が尖っているので日本の特急型列車みたいですが。

 

自分も留学に来て最初、ブルートレインのような機関車が入線して来たときには「えっ、これこの切符だけで乗れんの?」って思いました。(Euro Cityなので普通に乗れたんですが)

 

自分にとって鉄道の価値観がまた変わったのはこの辺からですね。いつも日本で見ていたステンレスの10両編成の車体なんて、こっちでみることなんてまずありません。あれはやはり日本のように人を大量に輸送するために開発されたもののような気がします。

 

ヨーロッパの鉄道。このように日本ではまず見れない形式に乗れるのも魅力なので、是非乗って見てくださいね。